目 次
【アスタリフト ホワイトシールド】が新発売!おすすめはドリンク・タイプ!
アスタリフトから“飲む紫外線対策”ということでUVのインナーケアとして「ホワイトシールド」というアイテムが新発売になっています(2020.4.15)。
この「ホワイトシールド」にはドリンクと錠剤サプリメントという2タイプがあります。
正式名称はそれぞれ
- アスタリフト ドリンク ホワイトシールド
- アスタリフト サプリメント ホワイトシールド
といいます。
ドリンクと錠剤サプリとで「どちらがおすすめか?」というと、ここではドリンクタイプをおすすめしたいです。
【アスタリフト ホワイトシールド】
ドリンクタイプ(小ビン)を紫外線対策としておすすめする3つのポイント
- 機能性表示食品として届出済み(「アスタキサンチン」の抗酸化性)
- ビタミンCを1,200mg配合
- 低分子ピュアコラーゲン1,000mgの高濃度配合
「ホワイトシールド」のドリンクタイプは、アスタリフトシリーズ共通の主力成分「アスタキサンチン」に加えて、ビタミンCやピュアコラーゲンも高濃度配合されています。
他社の同じ“飲む紫外線対策”のサプリ等と比較しても、紫外線対策としての飲み物としてはとても充実しているといってよいでしょう。
アスタリフト内でも抗酸化成分「アスタキサンチン」を配合したサプリは複数あります。
ただ、ビタミンCとピュアコラーゲンも一緒に高濃度配合されるなど「ホワイトシールド」のドリンクが最も紫外線対策として充実していると言ってよいでしょう。
1本あたり300円台なので決して安くはないと思いますが、毎日ではなく週に2,3本とか、紫外線の強い時期だけに絞ってドリンクの摂取を多めにしてみるといった飲み方もありますね。
(継続的に摂取を続けるなら、コスト的にはドリンクよりも錠剤サプリのほうがおすすめです!)
「アスタリフト ドリンク ホワイトシールド」はどこで購入できるか?
「ホワイトシールド」ドリンクは、まだ発売されたばかりのためか、楽天やAmazon、マツキヨなどの一般の通販サイトでは販売されていないようで、富士フイルムの公式ショップのみで販売されているようです。(2020年4月末)
これまでの他のドリンクの販売事例をみても、今後、いろんな通販サイトや実店舗にも販売網は広がっていくのだと思います。
コロナウィルスの問題もあるので流通対策に時間がかかっているのかもしれませんね。
現在、楽天やAmazonで「ホワイトシールド」と検索すると、アスタリフトホワイトのドリンクが登場してきます。(2020年4月末時点)
これらはリニューアル前の旧商品「アスタリフトホワイト ドリンク ホワイトシールド」という紛らわし状態です。
(下図は現在販売中の旧商品の例、新商品名は「アスタリフト ドリンク ホワイトシールド」)
「(10本セット)アスタリフト ASTALIFT ホワイト ドリンク ホワイトシールド 50ML×10本 富士フイルム アスタキサンチン 」
楽天市場・ショップ名「ベイドラッグ 楽天市場店」
当然、旧タイプも「アスタキサンチン」が配合されていて効能もしっかりしていると思いますが、メーカー公式としてはすでに販売終了となっているので製造年月日も古めだと思いますので気をつけて購入しましょう。
ちなみに錠剤タイプの「サプリメント ホワイトシールド」については、既に公式ショップ以外のネット通販でも新商品が出回っていて購入することができます。
ネット通販上の旧商品を見て「なんだかうさん臭いな???」と感じたら、富士フイルムの公式ショップを利用するのが安心です。
ところで、スキンケアとしてのアスタリフトホワイトの各アイテムには、どれにも「アスタキサンチン」が基本として配合されています。
加えて、美白のシミやくすみ対策が充実しているほか、日焼け止めの役割を果たすUVケアアイテムもありリピーターの間でも根強い人気をもつシリーズとなっています。
今なら通販限定で格安5品5日間でお試しが可能になっています。
【アスタリフト ホワイトシールド】機能性関与成分「アスタキサンチン」の抗酸化機能とは?
(図の引用:富士フイルム・ヘルスケア未来研究所「身体を守る赤いパワー スーパーカロテノイド アスタキサンチン」より)
アスタリフトのスキンケアやインナーケアの基本成分、特徴的な成分は「アスタキサンチン」です。
「アスタキサンチン」には抗酸化機能があり、紫外線による刺激で発生してくる活性酸素を除去、発生抑制するとともに、肌の乾燥を抑えて潤いを守る機能もある成分です。
鮭やカニ、いくらなど、自然界に広く分布している赤い色素成分で、抗酸化作用が高い。「アスタキサンチン」には、紫外線刺激から肌を保護するのを助ける機能性、紫外線を浴びた肌を乾燥から守り、肌のうるおいを守る機能性が報告されています。
アスタリフトのアスタキサンチンの原料はヘマトコッカスという藻類から抽出されている加工物です。
魚介や甲殻類のアレルギーが気になる人もいると思いますが、アスタリフトに限ってはカニなど魚介関連が原料ではない、とのことです。
ヘマトコッカスという藻類に含まれるカロテノイドの一種で、ヘマトコッカス藻由来の赤い色素成分。血中脂質の酸化を抑制する機能と、肌の潤いを守るのを助ける機能が報告されています。
ただアレルギー気味の人は、もしアスタリフトのアイテムを使う場合は念のためかかりつけのお医者さんに相談してみることをおすすめします。
※富士フイルムのサポートにも質問してみましたが、どんなアレルゲンでも、アレルギーが気になるような体質の人は無理には摂取しないようにしてください、とのことでした。
「ホワイトシールド」のドリンク、サプリどちらも「機能性表示食品」として消費者庁に届出済みの商品ですが、この「アスタキサンチン」は【機能性関与成分】ということになっています。
【アスタリフト ドリンク ホワイトシールド】の機能性関与成分としての「アスタキサンチン」は、あくまで美容への効果に関する内容が届けられています。
ただし、アスタキサンチンの抗酸化性の効能は美容だけに関わらず健康全般に関わってくるスグレモノです。
人間の体の活性酸素は、単に肌だけに関わらず、色んなところで発生し健康面での悪さをしますので、健康維持のためにもこのアスタキサンチンの成分には期待したいところですね。
【アスタリフト ホワイトシールド】アスタリフト美白系のドリンクとサプリメントを全部ピックアップ!
アスタリフト ドリンク ホワイトシールド | アスタリフト サプリメント ホワイトシールド | 飲むアスタキサンチンAX | |
---|---|---|---|
イメージ | ![]() |
![]() |
![]() |
分類 | 機能性表示食品 (機能性関与成分「アスタキサンチン」) |
||
機能性届け出のポイント | 紫外線刺激から肌を保護するのを助ける機能性、紫外線を浴びた肌を乾燥から守り、肌のうるおいを守る機能性 | 抗酸化作用により、血中脂質の酸化を抑制する機能性、肌の潤いを守るのを助ける機能性 | |
アスタキサンチンの配合量 | 4.0mg (1本あたり) |
6.0mg (1日の目安2粒あたり) |
6.0mg (1日の目安2粒あたり) |
容量・料金 | 10本箱タイプ(50ml×10本入り) 3,000円+税 |
約30日分(60粒入り) 4,000円+税 |
①60粒(30日分) 4,800円+税 ②30粒(15日分) 2,400円+税 |
その他成分 | ビタミンC 1,200mg、低分子ピュアコラーゲン(コラーゲンペプチド) 1,000mg、N-アセチルグルコサミン * 着色料・保存料無添加、ノンカフェイン |
ビタミンC:30mg、ビタミンE:3mg、トマトリコピン、低分子ピュアコラーゲン(コラーゲンペプチド)、赤ワインポリフェノール | セサミン、亜鉛、ビタミンC、ビタミンE、α-リポ酸、セレン |
抗酸化成分「アスタキサンチン」が配合されている時点で、紫外線対策としてのインナーケアのアイテムとして利用が可能です。
したがって、アスタリフトのスキンケアアイテム全般やここで紹介しているドリンクやサプリメントはホワイト系とうたっていなくても紫外線ケアアイテムとして使うことができます。
上の表で紹介している「飲むアスタキサンチンAX」もアスタキサンチンの配合量は「サプリメント ホワイトシールド」と同じ6.0mgなので、どちらも紫外線のインナーケアとしては機能すると考えていいです。
ただし、ホワイトシールドに関しては、アスタキサンチンに加えてビタミンCの配合度が多くなっているので、その意味ではより美白に貢献してくれるものと考えます。
また「飲むアスタキサンチンax」は価格が高い、というのがわかりますか?「飲むアスタキサンチンax」は、エイジングケア用としてTVCMでもよく耳にするセサミンや亜鉛などが配合されています。
ここらへんの違いを見ながら利用するアイテムを選ぶようにしましょう。
ドリンク「アスタリフト ドリンク ホワイトシールド」の特長と飲み方、おすすめしたい人
【特長】
独自のナノ乳化技術により、機能性関与成分「アスタキサンチン」の吸収効率を高めた「ナノアスタキサンチン」を4mg配合
1本あたりわずか14kcalのドリンクタイプで、美味しいピーチ&レモン味のさっぱりとした飲み心地
【飲み方】
外出前の朝などに習慣的に飲用いただくのはもちろん、カフェインを配合していないため、就寝前でも気軽に摂取いただけます。
【おすすめしたい人】
· 外出の機会が多く、紫外線によるダメージが気になる方
· 日焼け止めを塗るだけではなく内側からもしっかりと紫外線ケアをしたい方
· 自宅でのインナーケアを行いたい方 など
錠剤サプリ「アスタリフト サプリメント ホワイトシールド」の特長と飲み方、おすすめしたい人
【特長】
機能性関与成分「アスタキサンチン」を6mg(2粒あたり)配合した、飲みやすい小粒のソフトカプセルです。
パウチ袋入りで、外出の際も手軽に携帯することができます。
【飲み方】
1日2粒を目安に、紫外線を浴びる外出前の朝など、習慣的な摂取がおすすめです。
【おすすめしたい人】
· 外出の機会が多く、紫外線によるダメージが気になる方
· 日焼け止めを塗るだけではなく内側からもしっかりと紫外線ケアをしたい方
· 気軽に持ち運び、紫外線ケアを習慣にしたい方 など
錠剤サプリ「飲むアスタキサンチンAX」の特長と飲み方、おすすめしたい人
【特長】
- (1)機能性関与成分「アスタキサンチン」を配合。アスタキサンチンには、抗酸化作用により、血中脂質の酸化を抑制する機能と、肌の潤いを守るのを助ける機能があることが報告されています。
- (2)アスタキサンチンのほかに、セサミン、亜鉛、ビタミンC、α-リポ酸など、計6種類の成分をバランス良く配合。普段の食事で一度に摂取しにくい複数の成分を手軽に摂取可能。
- (3)飲みやすいソフトカプセル形状を採用。
- (4)容量は、60粒(30日分)、30粒(15日分)の2種類。用途に応じてお選びいただけます。
【飲み方】
1日の摂取目安:2粒
摂取の方法:水またはぬるま湯でお召し上がりください。
【おすすめしたい人】
肌のターンオーバーが遅く乱れがちな人
肌の保湿が気になる人
年齢とともに健康が気になる人
【アスタリフト ホワイトシールド】アスタリフト美白系のドリンク・サプリの口コミをチェック!
ホワイトシールドも含めた各アイテムの口コミも整理しますね。いま情報収集中なのでしばらくお待ち下さい。
ドリンク「アスタリフト ドリンク ホワイトシールド」の口コミ
ドリンク「アスタリフト ドリンク ホワイトシールド」の口コミを紹介します。
錠剤サプリ「アスタリフト サプリメント ホワイトシールド」の口コミ
錠剤サプリ「アスタリフト サプリメント ホワイトシールド」の口コミを紹介します。
錠剤サプリ「飲むアスタキサンチンAX」の口コミ
錠剤サプリ「飲むアスタキサンチンAX」の口コミを紹介します。
まとめ:【アスタリフト ホワイトシールド】について
お肌の紫外線対策は、お肌の外から行う美白スキンケアとあわせて、インナーケアとしてはアスタリフトのホワイトシールドも紫外線対策として併用することをおすすめします。
アスタリフトなら、アスタキサンチンの機能を使って、内からも外からも効果的な紫外線対策が行なえますよ。